MENU
カテゴリー
みぅあねろの画像
みぅあねろ
ママトラベラー
19歳でハワイに一目惚れ。その後留学・ホームステイ、年1回のペースでハワイ旅行。

ヒルトンタイムシェアオーナー/ JALマイラー

国内旅行も大好き。国内旅行業務取扱管理者でもあります。
サイト移行に関するお知らせ

【体験談】ボーネルンドキドキド あそびのせかいに行ってきました!

2019 1/19

知育おもちゃで有名なボーネルンドのプレイゾーン「ボーネルンドキドキド(KID-O-KID) あそびのせかい」の体験イベントに行ってきました♪

ボーネルンドキドキドとは

ダイナミックなからだ遊びやブロックを用いた創造あそびなど、6ヵ月から12歳のお子様までの成長に合わせたあそびを、お家では体験できないスケールで楽しめる施設です。

体験イベント概要

対象:

生後3ヶ月~5か月の赤ちゃん
(うちの息子は6か月でしたが参加出来ました♪)

開催日:

毎月第2火曜日
※早めの予約をオススメします!

参加費:

500円

イベントの流れと感想

参加者で自己紹介と手遊びをしたあと、各セクションの遊びを体験しました。

「ベビーガーデン」

6ヶ月~3歳位の小さなお子さん専用のゾーンで、様々な知育玩具で遊びました。玩具の他に大きな鏡や人工芝の床があり、見て触れて楽しめるところでした。お家におもちゃがあまりないので、無理に買わずここで遊ぶのもありかなって思いました。
息子は人工芝が気に入ったようで、不思議そうに手でつまんでいました^^

「ディスカバリータウン」

ここは6ヶ月~小学生まで遊べるゾーン。
6ヶ月頃は、マグネットが入ったパズルで楽しめそうです。パズルは、繋げて遊んだり、このパズルを振ってカシャカシャ音を楽しんだり。

「アクティブオーシャン」

ここは、大きな玩具を使って全身運動ができます。
ボールプールと月替わりの大型玩具があり、6ヶ月~小学生まで遊べます。
ボールプールは2万個位の青いボールがあり圧巻。色の効果で少しひんやり感じて気持ちが良いです♪息子もボールに沈んで穏やかに過ごしていました😊
大型玩具は大きなトランポリンと、サイバーホイールという筒状の遊具。トランポリンはママが赤ちゃんを抱っこしたままぴょんぴょん跳ねました。重労働w
近所の児童館に遊具がないので、アクティブオーシャンはとても魅力的に感じました。

最後は案内冊子を頂いて解散♪勧誘は一切ありませんでした(好印象😊)
500円で色々なおもちゃで遊べ息子も楽しそうだったので大満足でした!

うちの子はまだずり這いもできないので、もう少し動けるようになったら利用したいと思います。

ボーネルンドキドキドホームページkidokid.bornelund.co.jp

スポンサーリンク

この記事を書いた人

ハワイに恋したOL
2018年第一子を出産/ 19歳でハワイに魅了され留学・ホームステイ。その後も年1回ハワイ旅行/ ヒルトンタイムシェアオーナー/ JALマイラー

国内旅行も好き。国内旅行業務取扱管理者でもあります。

コメント

コメントする

目次
閉じる