Aloha🌴みぅです。
2019年版に引き続き、2020年版のハワイのガイドブックも順次比較していますが、今のところ評価は2019年版と大差ありません。よって2020年もエイ出版社の『ハワイ本』を一番オススメします♪
この記事では、私が『ハワイ本 2020』をオススメする理由をまとめたいと思います。
遅ればせながら先週やっと購入しました!うん、やっぱりいいガイドブックだ✨
ハワイのオプショナルツアー お申込みはお早めに! -オプショナルツアー専門サイトVELTRA
ハワイおたくの私が『ハワイ本』を絶賛する理由
【理由1】見やすいレイアウト
ハワイ本の最大の長所は「白背景の見やすくてオシャレなレイアウト」。
文字や写真が視界に飛び込みやすく、ストレスなく読めます。また見出しの色合いやフォントもおしゃれで、見ていてワクワクする♪しかもレイアウトは年々洗練されている気がします✨
また本のサイズは2種類あり、通常のサイズの他持ち歩きに便利なコンパクトサイズも販売してます。
【理由2】初心者に安心・リピーターも納得
これはハワイ本の表紙にも書いてあるのですが、ハワイ本は初心者とリピーター両方に必要な情報を載せています。
例えばパンケーキ特集には毎年エッグスンシングスが紹介されていますが、それ以外のお店は刷新されています。リピーターはエッグスンシングスよりも旬のお店を知りたいだろうし、初めてハワイに行く人はとりあえず本場のエッグスンシングスに行きたいだろうし、その両者の期待に応えるようにどの特集も組まれている印象です。
他誌よりも初心者に手厚い
別冊の『とっさに使えるQ&A』には、リピーターなら「確かに昔困ったことある!」と頷くようなハワイ旅行のヒントが満載。
「ホノルル空港の税関を出たら左右どっちの出口からでればいいの?」
とか
「お店のトイレが開かないけど使用不可なの?」
とか。
こういう一見地味だけど多くの人がプチパニックになるシーンを特集にできるのは、ハワイに詳しい且つ初心者目線を忘れていない証。もちろん他のガイドブックにあるようなハワイの基本情報もしっかり掲載されています◎
リピーターも喜ぶ情報量
そしてリピーターがお金を払って買う価値もあります。
リピーターはお気に入りの店もあるだろうし、ネットでハワイ情報を収集するのも慣れたもの。それでも私がリピーターにハワイ本をオススメするには4つの理由があります。
例えば『ローカルマーケットカレンダー』。ファーマーズマーケットに加えそれ以外のローカルマーケットの情報も開催曜日ごとにきれいにまとまっていて便利です。
各ページの下の部分に『ハワイ通のお役立ち情報』というTIPコーナーがあります。もちろん知っている内容もありますが、勉強になる有益情報が盛りだくさんです。
ハワイ本を読めば今ハワイで注目され始めている「旬」の最先端を知ることができます。
例えば最近「ハワイのアーティスト」というテーマが脚光を浴び始めています。特定の誰かがずば抜けて注目されているのではなく、ハワイにアーティスト達の活躍の場が増えた結果、アート作品やインスタ映えするアートスポット全般への関心が高まっていると感じます。そんなブーム目前のテーマもハワイ本では特集されています。
先日私がご紹介した以外にも多くのアーティストさんが紹介されていました。
ワイキキと同じくらいのボリュームでローカルタウンの情報が掲載されています。他誌ではワイキキ以外は街ごとに数店舗ピックアップした特集が多いですが、ハワイ本ではどのテーマにもワイキキのお店と並列でローカルタウンのお店も紹介されています。ワイキキだけでは物足りないリピーター・長期滞在者にも有益な島全体の情報が載っています。
ハワイ本にはショッピングもレストランも最新情報、定番情報、穴場情報が満載!
ワイキキの情報が少ないわけではなく、ワイキキも十分に紹介しながら他のエリアも紹介しているので1冊に詰め込まれている情報量が多い!
【理由3】毎年ちゃんと現地に行ってる
ハワイ本は、毎年紹介してるお店でも紹介文や写真を使いまわしていません。ちゃんと取材しなおして最新情報を掲載しています。またお店の紹介の仕方を見ると、実際に行って見たり食べたりした体験談が多数盛り込まれているので記者が本当によいと感じたお店・アイテムを紹介しているんだなと感じます。
『ポケボウル選手権』特集では、オアフ島の13店舗のポケを食べ比べてグラフ化してます。編集部さん、かなり食べましたね!笑
【理由4】ハワイへの愛が溢れてる
ハワイ本を読んでいるとこの本の制作に携わっている人たちは本当にハワイが好きなんだなぁ、楽しみながらこの本を作っているんだなぁと思います。そのハッピーな気持ちが読者にも伝播してきます。
ハワイ本をワクワク楽しい気持ちで読めるのは、記者さんの思いに思わず「共感」しちゃうから。ハワイが大好きなリピーターほど共感しちゃうと思いますよ。私も読みながら「そうそう、ハワイってそういうとこあるよねー!」と頷いたり「今年はまさにこのテーマ欲しかったんだよ、さすがだなぁ」と感心しながら読んでます。
エイ出版社の海外旅行ガイドはハワイ一本勝負。他の国の本は作っていない代わりに、ハワイを深堀りして色々なガイドブックを作っています。彼らの本からは、「ハワイなら誰にも負けない」というプライドや職人魂みたいなものを感じます。
以上になります。
こんなに長く読書感想文を書いたのは小学校以来かもしれません。笑
ガイドブックに迷ったら『ハワイ本』がおすすめですよ♪
初心者・リピーターどちらも満足な内容
トップレベルの情報量と網羅性
ハワイ愛とプライドを感じる
ハワイのオプショナルツアー お申込みはお早めに! -オプショナルツアー専門サイトVELTRA
⇩ブログランキング参加中です。押していただけると励みになります😄🌺
🌴ブログ村🌴
コメント