MENU
カテゴリー
みぅあねろの画像
みぅあねろ
ママトラベラー
19歳でハワイに一目惚れ。その後留学・ホームステイ、年1回のペースでハワイ旅行。

ヒルトンタイムシェアオーナー/ JALマイラー

国内旅行も大好き。国内旅行業務取扱管理者でもあります。
サイト移行に関するお知らせ

【ハワイの治安】安全?危険?昼間でも観光地でも日本人でも注意!治安の悪い場所や私の体験談も。

2020 6/09

ハワイ ワイキキ カカアコ 治安 悪い 夜 早朝 深夜 銃

Aloha🌴みぅです。

日本では「ハワイ=安心な海外」というイメージが強いと思います。

しかし、残念ながら近年も日本人が凶悪事件に巻き込まれるケースが複数発生しています。しかも昼夜を問わず、また人気の観光地で起こっているのです。

今日は近年発生した事件や、私がホームステイ中に体験したことついてお伝えしたいと思います。

スポンサーリンク
目次

「ハワイ=安全」ではない 日本人が襲われた事件

スポンサーリンク


2018年5月 カカアコでの日本人暴力事件

ハワイ 治安 危険 カカアコ ワード ダウンタウン
ウォールアートが人気のカカアコ

5月28日、旅行中の日本人親子4人がカカアコの倉庫街でウォールアートを見物していた際、近くのマザーウォルドロン公園の公衆トイレを利用した父親が、そこで違法薬物を使用していたと思われる男から暴行を受けました。様子がおかしいと気づき心配して見にいった妻も首を絞められ失神したとのことです。幸いお子様二人は離れた場所にいたため無事でした。

父親の男性は歯を折るなど顔面全体に酷いダメージを受けましたが、海外旅行保険に加入していなかったためアメリカでは医療費を支払うことができなかったとのことです。

カカアコは近年ウォールアートや新しいレストランのオープンで日本人観光客に大変人気です。しかしながら、元々は薄暗い倉庫街で、つい最近まではホームレスタウンがありました。治安の良い街ではないことをお忘れなく。

➡ホノルル市内カカアコ地区に関する治安上の注意喚起(在ホノルル日本国総領事館HP)

✔POINT

昼間であっても公衆トイレは利用しないようご注意ください。
お手洗いは、ソルトやスターバックス等の店内トイレをご利用くださいね。
※スタバのお手洗いは施錠されているので、店員にMay I use the restroom?と声をかけて使用してください。

2017年11月 ヒルトンハワイアンビレッジ内での強盗事件

午前9時過ぎ、ワイキキのヒルトンハワイアンビレッジ内のエレベーターで、日本人男女を含む観光客が乗り合わせた男に暴力を振るわれクレジットカード等を盗まれる事件が発生しました。

✔POINT

少しでも怪しい人がいると思ったら、同じエレベーターには乗らないよう周囲に注意しましょう。また大金は持ち歩かないようにしましょう。

その他の事件や危険

カラカウア通りでの犯罪行為

ワイキキのメインストリート・カラカウア通りでは、色々な詐欺行為が発生しています。

肩にオウムを乗せて半ば強制的に写真を撮りお金を請求してきたり、日本語と英語を巧みに話して寄付をお願いしてくる女性が実は詐欺師だったり、色々な犯罪が報告されています(オウムは私も目撃しました)。

また、夜に女性が一人歩きをしていれば『一緒に飲まない?』とナンパしてくる日本人もいます。全員が悪い人では無いかもしれませんが、ついて行って性犯罪やドラッグに巻き込まれるケースもあるので断りましょう。

いずれにしても、キッパリと毅然と断ることが大切です。

レンタサイクルbikiを狙ったひったくり

ハワイ biki ビキ レンタサイクル 事故 治安 危険 被害
手軽にサイクリングが楽しめるbiki

ここ数年でハワイに浸透したレンタサイクルbiki。自転車の貸出所も多数設置され、ちょっと遠出するにはとても便利な交通手段です。

しかし、bikiの前カゴはとてもシンプルな構造なので、後ろから来た車に荷物をひったくられることが少なくないそうです。

前カゴには何もいれず、荷物入れを借りられるレンタサイクルを利用するのも1つの対策です。

大金を持ち歩き、訴訟を起こす可能性が低い日本人観光客はターゲットにされやすいです。

スポンサーリンク


私のひやっとしたハワイの体験談

私は大学在学時ハワイでホームステイをしながら語学スクールに通っていました。その時に経験したちょっと恐い体験について書きたいと思います。

有名店の日系人オーナーを信用した結果・・・

語学スクールの日本人女子4人で、ワイキキから少し離れた有名スイーツ店へ行きました。

TheBusを降りお店の列に並んでいたところ、お店のオーナーのおじ様が声を掛けてくれました。とても気さくなおじ様で、これまでお店を訪れた芸能人の写真を見せてくれたり、ご自宅を案内してくれたり、楽しい時間を過ごしました。

するとおじ様から『ワイキキまで車で送るよ』と素敵なご提案。私たちはお言葉に甘えて車に乗り込みました。私たちはそれぞれ別のホストハウスに住んでいたので、1人ずつ家の近くまで降ろしてもらいました。

私は4人のうち3番目に降車。
最後に残ったのは、一番純朴な子でした。

翌朝、その子に『ちゃんと帰れたー?』と軽い気持ちで聞いたところ、

曇った苦笑いで、『ううん。。。』

心配になった私は「何かされたの?!」と慌てたのですが、その子は頷いて口を閉ざしました。それ以上は聞きませんでしたが、何かされたことは分かりました。

相手がいくら有名で親切な方だったとしても『知らない人の車には乗らない』。日本でもそうですよね。つい脇が甘くなってしまっていました。そして一番反抗できなさそうな子をターゲットにしたそのオーナーに対し怒りを覚えました。

ビーチの親切なお兄さんに・・・

ワイキキ ビーチ 事件 治安 ひったくり
ついつい開放的になってしまうビーチ

ワイキキビーチで1人でボディーボードをしていた時のこと。現地のお兄さんが『ボードを押そうか?』と声を掛けてくれたので、お願いしました。

私は沖に出てボードに乗りスタンバイ!

しかし、待てども待てども押してもらえず。

すると、お兄さんの手が私の下半身をさわさわ。。。

『なるほどそういう事か!』と気づき、『もう大丈夫~』と言って自力で波に乗り退散しました。

ハワイには親切な方が本当に多いんです。だから、ついつい気を許してしまっていました。でも、少しでも変だなと思ったらすぐに退散、鉄則です!

夜行かない方が良い危険なエリア

ワイキキ

観光の中心地で大勢の人で賑わうワイキキですが、先に述べた通り詐欺行為も日常的にありますし、近年ホームレスが増加傾向で、治安が良いわけではありません。

夜間は観光客が減り、街の中心部も暗いので注意が必要です。ハワイの街灯はオレンジ色のものが多く明るくありません。

カラカウア通り・クヒオ通り・運河を繋ぐ小道

カラカウア通り沿いは深夜まで開いているお店が多く賑やかですが、一本裏道に入ると急に人気がなくなり、かなり暗くなります。

アラワイ運河沿い

クヒオ通りの一本山側の道です。昼間はランニングコースにも最適な場所ですが、日没後は暗く地元の人もあまり出歩かない場所です。

カピオラニ公園

ワイキキ ハワイ 危険な場所 危険なエリア 公園
ダイアモンドヘッドが間近で見られる

ワイキキ中心街から徒歩で行けて、ダイアモンドヘッドを大きく見ることのできるカピオラニ公園。私も大好きな場所です。この公園のグッドポイントでもある「人がいないこと」は、日没後はバッドポイントになります。観光は明るい時間だけにしましょう。

アラモアナ

夜はアラモアナショッピングセンター周辺以外は薄暗くなります。アラモアナセンターの閉店に合わせてトロリーバスの終バスが走りますので、それまでにはホテルに戻ることをお勧めします。センターの駐車場は昼間でも薄暗く夜になるとホームレスも現れます。なるべく海側のトロリー乗り場以外には行かないようにしましょう。

ワード・カカアコ・ダウンタウン

観光客は夜間は行かないことをお勧めします。どうしてもこちらの地区のディナーを食べたい場合はUberEatsを活用してみても良いかもしれません。

モアナルアガーデン

日立のCMの「このー木なんの木」の撮影地として有名なモアナルアガーデン。日本人以外はなかなか訪れない公園なので、昼間でも閑散としています。そのため公園の公衆トイレでは犯罪に巻き込まれる可能性もあります。また2019年秋ごろモアナルアガーデン付近で日本人観光客がひき逃げに遭う事故が起きています。モアナルアガーデンには、なるべくオプショナルツアーで行くか、レンタカーの場合も(トイレに行かずに済む程度の)短めの滞在をお勧めします。

楽しく安全に旅行するために

こんな記事を書いてしまったら、ハワイに行くのが恐くなってしまう方もいらっしゃるかもしれませんが、日本と同じように気をつけていれば安心して過ごせる場所です

  • 知らない人にはついていかない
  • ひとけの無いところにはいかない
  • 公衆トイレに入らない
  • 夜はなるべく出歩かない
  • 大金を持ち歩かない
  • 歩道を歩くときはバッグは車道と反対側で持つ
  • 自転車の前かごに荷物を入れない
  • 不審に感じたら距離を置く
  • ガイドブックを大人数で広げるなど、観光客らしい行動は控える

といったことを心がけるでも十分に防犯に繋がります。

私も10回以上ハワイに行きましたが、上記の2件以外はトラブルもなく、本当に快適に楽しく旅行させて頂いています。

皆さんもこちらの記事を参考に、安全にご旅行をお楽しみくださいね。

スポンサーリンク


⇩ブログランキング参加中です。押していただけると励みになります😄🌺
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ

スポンサーリンク

この記事を書いた人

ハワイに恋したOL
2018年第一子を出産/ 19歳でハワイに魅了され留学・ホームステイ。その後も年1回ハワイ旅行/ ヒルトンタイムシェアオーナー/ JALマイラー

国内旅行も好き。国内旅行業務取扱管理者でもあります。

コメント

コメント一覧 (2件)

  • m421miyako より:

    カカアコの事件は、私も読みました。怖いですね。チャイナタウンではスーパーのトイレが借りられませんでした。警察署で借りるように言われました。治安の問題かもしれませんね。

  • m_by_the_sea より:

    421miyakoさん
    恐い事件ですよね💦カカアコの有名レストラン付近での事件なのでゾッとしました。
    チャイナタウンは低賃金所得者が多く治安が悪いと聞きます。私は行ったことがないんですが、スーパーすらトイレが使えないなんてよっぽどですね💦勉強になります~!

コメントする

目次
閉じる