
Aloha🌴みぅです。
「コロナウィルス」。連日感染拡大の報道がされています。
これから春休みやゴールデンウイークもひかえているので、「無事に旅行に行けるか」「行けなくなったとき代金はどうなるのか…」と心配をされている方は多いと思います。
そこで今回は航空会社・旅行会社・海外旅行保険が現在実施しているコロナウィルス対応と関連リンクをまとめました。
旅行代金をなるべく無駄にしないためにも、こまめに情報収集したほうがいいですよ。詳しくご説明します!
春休み・GWの海外旅行のために。各社のコロナウィルス対応状況を確認しておきましょう。
- 外務省の「感染症危険情報」がレベル2以上になった地域とその周辺地域については、航空会社も旅行会社も運行・催行を中止する傾向がある。
- 2月27日現在コロナウィルスで「感染症危険情報」がレベル2以上になっているのは中国湖北省及び浙江省温州市とそれ以外の中国及び韓国の一部地域。
- 「感染症危険情報」がレベル2未満の地域への旅行をキャンセルする場合は、客側の自己都合のキャンセルとみなされ、所定のキャンセル料が発生する。
- キャンセル料を補償する保険もあるので、必要に応じて加入する。
※記事本文は2020年3月3日時点の情報です。リンク先の最新情報も合わせてご覧ください。
渡航制限を確認しよう
出国・入国の可否
まずは、渡航する国・地域が「日本からの渡航を許可しているか」、日本が「渡航先から日本への入国を許可しているか」を渡航先の大使館・領事館のHPなどで確認しましょう。世界中で感染が拡大していますので、渡航まで随時確認することをお勧めします。
例えば、アメリカの場合は、以下の場合に入国禁止となっています。
また、現在以下の場合は日本への入国が禁止されています。
「感染症危険情報」も確認
「感染症危険情報」とは、渡航・滞在にあたって特に注意が必要と考えられる国・地域について発出される海外安全情報で、外務省HPで確認することができます。危険情報は4段階に分けられ、「レベル2(不要不急の渡航は止めてください)」以上の場合は、旅行ツアーや飛行機の運行が取りやめになる可能性が高いため、注意が必要です。
関連リンク
➡外務省 海外安全ホームページ(※「感染症危険情報」などが調べられます)
航空会社の航空券の取扱い

次に各航空会社のコロナウィルス関連の取扱いをまとめます。結論から言いますと、中国・韓国以外の地域でもコロナウィルスの感染報道は出ていますが、中国・韓国以外を発着する航空券を「不安だからキャンセル(変更)したい」と申し出ても手数料がかかるということです。
JAL(日本航空)
- 中国・韓国・台湾方面での運休・減便を実施中
- 2020年4月20日までに上記区間を発着する航空券の無手数料払戻と振替の対応。特典航空券も対象
- 2020年3月19日まで日本発着の全便の無手数利用払戻と振替の対応。特典航空券も対象
- 空港ラウンジの料理を個包装のものに限定 など
関連リンク
ANA(全日空)
- 中国方面での運休・減便を実施中
- 2020年4月20日搭乗分まで中国内の空港を発着する航空券の無手数料払戻と振替の対応。特典航空券も対象
- 2020年3月19日まで日本発着の全便の無手数利用払戻と振替の対応。特典航空券も対象
- 空港ラウンジの料理を個包装のものに限定 など
関連リンク
ハワイアン航空
- 2020年5月1日までに韓国の空港を発着、または、経由する航空券の日付変更を1回のみ手数料なしで対応
- 2020年3月31日までに中華人民共和国の空港を発着、または、経由する航空券の日付変更を1回のみ手数料なしで対応 など
旅行代理店

取扱いは催行会社により異なります。ただ、最大手のJTBが、外務省感染症危険情報が「レベル2(不要不急の渡航は止めてください)」以上の場合、募集型企画旅行の”催行中止”の方針を発表しましたので、この対応が主流になりそうです。募集型企画旅行とは、いわゆるパッケージツアーのことです。なお、旅行会社が”催行中止”とした場合は、キャンセル料は発生しません。
催行中止にはなっていないけれど、旅行先にもコロナ感染者がいるみたいだからキャンセルしたいな…。その場合キャンセル料はどうなるの?
旅行会社が”催行中止”とアナウンスしていないパッケージツアーをキャンセルする場合は、旅行申込時の契約に記載された所定のキャンセル料が発生します。旅行会社のパンフレットや申込サイトには、必ず下図のようなキャンセル料(取消料)の記載がありますので、いつまでにキャンセルすれば取消料が発生しないか確認しておきましょう。

なお、キャンセル料を補償してくれる保険もありますので、不安な方は調べてみてくださいね。この保険(「キャンセル保険」とか呼ばれています)は、コロナウイルスに限らず急な体調不良や仕事などで旅行を取りやめた場合も、キャンセル料が保障されます。
海外旅行保険
海外旅行保険でも、コロナウィルスに関する支払の有無を明記しています。旅行中にコロナウイルスに感染してしまった場合や、渡航制限がかかり日本に帰れなくなった場合の補償内容が説明されています。(内容云々はさておき、現時点でHP上で案内表示している会社は信頼度UPですよね。)
関連リンク
➡損保ジャパン日本興亜(新型コロナウイルスに関する海外旅行保険等の取扱いについて)
➡ソニー損保(【海外旅行保険】新型コロナウイルスに関する取扱いについて)
➡エイチ・エス損害保険(新型コロナウイルスに関する海外旅行保険の取扱いについて)
ご自宅で安全・快適に過ごすためのヒント
少し逸れますが、旅行を取りやめた方や外出出来ない方へのお役立ち情報です。
Twitterで無料の教材・おもちゃを配布中「#イラストレーターにできること」
学校や保育園・幼稚園がお休みになってしまったり、楽しい行事がなくなってしまった子供たちにむけて、Twitterで教材やおもちゃを配布する取り組みが行われています。イラストレーターのサタケシュンスケさんが発案した取り組みで、「#イラストレーターにできること」のハッシュタグとともに、イラストレーターさんが塗り絵や教材、おもちゃなどを無料で配布しています。
幼稚園・保育園・学校がお休みになってしまった子どもたちへ(第2弾)。アルファベット学習用の動物ぬりえ素材PDFを提供します。(※ダウンロード、個人使用に限り無料)。これからの長い自宅待機に備え、すこしでもお役に立てれば幸いです。#イラストレーターにできることhttps://t.co/wxTgloyVCs pic.twitter.com/PpqsmnMjHX
— サタケシュンスケ|イラストレーター (@satakeshunsuke) March 1, 2020
お子さんだけでなく大人でも楽しめるものが沢山あります。是非ご活用ください。
実は私も最近イラストレーターとして活動をしていまして、「#イラストレーターにできること」にも参加しました。激ムズの間違いさがしを配布しているので、よかったら遊んでみてください♪
#暇つぶし に「間違いさがし」をどうぞ💓
学校や幼稚園・保育園がおやすみの間に楽しんでもらえたら嬉しいな😊
サイゼリアの間違いさがし並みに難しい(細かい)から覚悟してねー😎😎😎笑
答えはあしたの夜アップします♪#イラストレーターにできること#間違い探し #おうちあそび pic.twitter.com/35Ejq9wAwQ
— みぅあねろ : イラストとデザイン (@miuanelo_illust) March 1, 2020
ペットにも人間にも安全に使える消毒剤
今国内で入手困難な消毒液・消毒剤。私も小さな子供と都会に出稼ぎに行っている夫がいるので、日々消毒剤を探していて、ようやく見つけた商品があります。こちらは、ペット用の消臭剤の機能の他、ウィルス(インフルエンザ・ノロウイルス・コロナウィルス等)の除去効果もあります。また、中性で安全ですので、アルコールなどと違いペットの被毛に悪影響を与えることもありません。消毒剤をお探しでお困りの方は、覗いてみてください。
➡ペットにも人間にも安全。除菌も消臭もできるカンファペット
さいごに
- まずは購入した航空会社や旅行会社のHPを随時確認する
- 外務省の「感染症危険情報」や渡航先の大使館・領事館のHPで、渡航可否を確認する
- 自己判断で旅行を取りやめる可能性がある場合は、キャンセル保険の加入も検討する
コロナウィルスの感染がこの先どうなるのかはわかりません。そのため、ご自身で渡航先の情報や、航空会社・旅行会社のHPをこまめに確認し、そのなかで「行くか行かないか」を見極めていきましょう。
実は私も5月にハワイ旅行を手配済みです…😅
旅行の出発日まで十分な食事と睡眠をとり、お互いによい旅行ができますように!!祈るばかりです。
以上になります。
最後までお読みいただきありがとうございました!
⇩ブログランキング参加中です。押していただけると励みになります😄🌺
🌴ブログ村🌴
コメント
コメント一覧 (2件)
私がつに入ってすぐにはベルギーです。航空会社からキャンセルが有れば仕方ないですが、海外旅行保険(直前に申し込みます)とかは、キャンセルできるのかな?
>id:m421miyakoさん
こんばんわ!ベルギーいいなぁ!お互いに無事に行けるといいですね~💦
海外旅行保険は出発予定日の前日までなら取消(全額返金)できると思いますよー!損保ジャパンは確かそうです(^^♪