Aloha🌴みぅです。
今日は、コストコやハワイで購入できるMINATO『ハワイアンチョップドガーリックオイル』をご紹介します。
定番のガーリックシュリンプや、オイルを使った簡単アレンジレシピをご紹介します。
『ハワイアンチョップドガーリックオイル』の使い方
商品情報
商品名:MINATO Hawaiian Chopped Garlic Oil
内容量:480ml
価格:コストコで699円~899円
パッケージを見ていると、気になる点が‥‥
こんなハワイ全開のパッケージですがMADE IN 茨城笑ハワイあるあるですね(;^_^A
ということで、このガーリックオイルは信頼の日本産!ということです😌😆
基本:ガーリックシュリンプの作り方
ではでは、このオイルの本来の使用法である、ガーリックシュリンプを作っていきましょう♪パッケージの記載に沿って作っていきます。
スーパーで買ったバナエイエビで作ってみます。エビをボウルで軽く水洗いします。包丁や調理用ハサミで背中の殻を切って、糸のようなワタを取り除きます。
とにかくガーリックが出しにくい
突如最大の難関現る。
レシピには、「オイル15mlとガーリックの固形を15g使ってマリネする」と記載があるものの、ガーリックが容器の下に沈んでいてどうにもこうにも出しにくい(;´∀`)
なんでペットボトルみたいな容器にしちゃったんだ…!
応用:ガーリックシュリンプのアレンジレシピ
実はこのオイル、ニンニク以外にもレモン果汁・唐辛子・コショウ・食塩が入った一本で色々調理できる万能アイテムだったのです!
アヒージョ
バーニャカウダソース
これはもう超オススメです!恵比寿の味です!笑
ガーリックオイル:豆乳:味噌をざっくり1:1.5:1で混ぜ合わせます。
季節のお野菜をディップして召し上がれ♪野菜をたくさん食べられます✨
なお、使用したのはフンドーキンの合わせ味噌です。麹の食感もよく気に入っています😄
|
パスタオイル
唐辛子もニンニクも入っているので、これ一本でパスタが作れます。ペペロンチーノなどオイル系パスタにももってこいです♪
具材を炒めます。キノコとウィンナーにしました。火が通ったら茹でたパスタをフライパンに投入。
最後にまたこのパルメザンチーズを全体に溶かすように混ぜ合わせます。
以上になります。
色々な使い道があり、コスパ良くお料理ができるアイテムです✨ハワイやコストコで見かけた際には是非お手に取ってみてください😄ハワイはABCやスーパーで売っていますよ♪
超余談ですが、ハワイではこんな容器で売られています。これもまたストローが有効です!笑
以上になります。
お読みいただきありがとうございました!
関連記事
- コストコで買う『ハワイ旅行気分を味わえる食べ物』14選 – Aloha And Mahalo
- 【100均グッズ】ダイソーのスニーカークリーナーがすごい!まるで新品の白さになりますよ✨ – Aloha And Mahalo
★はてなブックマークへのコメントありがとうございます★
>id:ganarusyuhu1さん
どれも簡単で、目分量で適当に作っても美味しかったです😄笑 お試しくださいませ~♪
コメント