MENU
カテゴリー
みぅあねろの画像
みぅあねろ
ママトラベラー
19歳でハワイに一目惚れ。その後留学・ホームステイ、年1回のペースでハワイ旅行。

ヒルトンタイムシェアオーナー/ JALマイラー

国内旅行も大好き。国内旅行業務取扱管理者でもあります。
サイト移行に関するお知らせ

ハワイ州知事の「渡航自粛要請」から一夜。SNSから見えるハワイの現状は。

2020 3/19

ハワイのコロナウィルス最新情報

Aloha🌴みぅです。

昨日ハワイ州知事が会見でこう発表しました。

「国内外に関わらず、今後30日間ハワイ州への旅行を控えてほしい」

「バー・クラブは閉鎖し、レストランはテイクアウトのみにしてほしい」

「10人以上のパーティー、集会は自粛してほしい」

「ハワイ州の住人が島外へ渡航した場合、2週間自宅待機してほしい」

などです。

今月上旬に、ハワイ州ではじめて新型コロナウイルス感染者が発見されました。当初の感染者は島外(アメリカ本土)へ旅行した住人やクルーズ船の乗客でした。しかし、現在は市中感染や病院内感染まで発生しています。市中感染の一例目は観光地として有名なクアロアランチの従業員でした。今ではハワイ州の感染者は14名にまで増えています。

ハワイの人たちは、島外から持ち込まれたコロナウイルスが、日に日に島内に蔓延していく危機感を感じています

今日の記事では、ハワイ知事の会見後、SNSから見えたハワイの現状を書いていきたいと思います。


スポンサーリンク
目次

コロナウイルス ハワイの現状

ハワイの島内はパニックに陥っている

ハワイの住民は今、日本人以上にパニックに陥っています。コストコやスーパーマーケットでは、米、肉、水、紙製品などが売り切れ状態になっています。また、今回のコロナウイルスの騒動による観光客の減少等を受け、失業者が爆発的に増加しています。下のツイートによると、3000人もの方が昨日失業申請の手続きをしたそうです。日本の雇用とは違い、すぐに解雇するところがアメリカですね…。失業者が増え新しい雇用が生まれるまでに期間があくほど治安が悪化するなどのリスクを孕みます。

今、観光客はWELCOMEな状況ではない

ハワイ州知事の発表からは、ハワイの産業の主軸である「観光業」を一時的にクローズして島内の”浄化”を行い、早期にこの騒動に終止符を打ちたいという強いメッセージが受け取れました。既にダイヤモンドヘッド、パールハーバー、ハナウマ湾などほぼすべての観光名所が一時閉鎖されました。

また、州知事に追随して、その他のリーダーたちも会見しました。

カウアイ市長は「アナウンスがあるまでカウアイ島への旅行は控えてください。今はカウアイ島は休業中です!」とコメント。

マウイ市長も「レストランの休業・テイクアウト」を要請し、マウイ島への渡航を再検討するよう呼びかけました。

ホノルル市長も「レストランやバーに3/20から15日間の飲食サービス停止」を勧告しました。これにより、オアフ島でも本格的に一時閉店するレストランが多数となりました。

しかしワイキキの中心では今も通常どおり営業しているレストランがあります。なぜか。それは観光客が依然としているためです。州知事会見の前から渡航していた客や、昨日今日のことでキャンセルできずに来てしまった観光客がワイキキには多く残っています。

アラモアナセンターなど大規模商業施設でも、中のテナントは自主休業しているものの、ショッピングセンター自体は営業中です。これにより労働せざるを得ない住民がいます。SNSではショッピングセンターに対して「ショッピングセンターを休業にしてください!労働者は観光客との接触を避けられません」と要望する声を見受けられました。

下の画像は、今日ハワイの現地メディアが投稿したツイートです。現在も観光客でにぎわっているワイキキビーチの写真ですが、「州知事があのような会見をしたにも関わらず、ビーチも飲食店も混んでいる…」と落胆している様子です。

これに対するコメントも全体的に悲観的です。今、観光客は住人にとって招かれざる客なのです。

ハワイ州には、欧州やカナダなどのように、強制力をもって渡航制限をかけることができないのが、このような状況を生んでしまっているのでしょう。

「1ヶ月」は目標と希望を込めた期間

この状況下では「いつものハワイ旅行」は無理です。観光名所もレストランもショップも閉まっています。島の方々も笑顔で迎えてくれません。少なくとも州知事が要請した”1ヶ月間”は旅行を自粛したほうが良いと考えます。

日本の旅行関連会社もキャンセルに対し協力的なようです。

  • JALやANAでは4月30日搭乗分までの航空券を無料で払戻または日付変更してくれます。
  • JTBなど旅行代理店でも無手数料払戻を実施しているようです。

ただしHISはまだ4月分の旅行のキャンセルには手数料がかかるようです…。日本人旅行者のなかには「今ハワイに行っても楽しめない」とわかっていても、キャンセル料が高額すぎるため渡航してしまう方もいると思います。ここは催行会社側も協力して、ハワイ旅行の催行を中止し、早期に通常のハワイ旅行ができるよう努めてほしいものです。

州知事が目安・目標として発言した「1ヶ月」を過ぎても、日本やアメリカ本土などの感染が終息していない限りは、ハワイへの渡航は難しいと考えます。東京オリンピックもあります(?)し、この1ヶ月は、世界的に努力する1ヶ月かもしれません💦

私はというと、、、5月半ばにハワイ旅行を予定しています。今回は義理の両親も一緒ということもあり、1年前から計画を立ててヒルトンや航空券の手配をしてきたことろでした。

私はハワイが大好きです。だから両親にもハワイの魅力を沢山紹介したいです。そして両親や息子に食べたい物を食べたいだけ食べさせてあげたいです。それを実現するためには、この騒動が収束していないと無理です(;^_^A

そしてハワイは観光客のものでも、日本人のものでもありません。そこにいる住人のものです。住人が「来ないでほしい」と言っているなか行く気にはなりません…。

ギリギリまでキャンセルはしません。5月にまた州知事が「ハワイに来てね」と言えるような世の中になっていることを祈って……だめなら、延期して行きます~!

コロナウイルス騒動で、海外旅行の予定がめちゃくちゃにされた人たちは世界中に何千万人といるのでしょう。騒動が落ち着いたとき、皆が愛する場所へ行ってその街の復興になればいいな(*^-^*)

なので、次回の記事からはまたハワイの明るい記事をアップしていきます♪

最後になりますが、もし今月から4月にかけてハワイに行かれる方は、どのお店が何時から何時ま営業しているのか事前確認したほうが良いですよー!

早く平穏が訪れますように。Aloha🌴

⇩ブログランキング参加中です。押していただけると励みになります😄🌺
🌴ブログ村🌴
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ

🌴アロハストリート🌴
ALOHA AND MAHALO


スポンサーリンク

この記事を書いた人

ハワイに恋したOL
2018年第一子を出産/ 19歳でハワイに魅了され留学・ホームステイ。その後も年1回ハワイ旅行/ ヒルトンタイムシェアオーナー/ JALマイラー

国内旅行も好き。国内旅行業務取扱管理者でもあります。

コメント

コメント一覧 (4件)

  • m421miyako より:

    本当に残念です。夢の楽園なのに。そしてWaikikiの様子は何もなかったかの如く全くいつもと同じというのも変な気がします。失業者が多くなると今後の治安も心配ですね。

  • m_by_the_sea より:

    >id:m421miyakoさん
    ありがとうございます。ワイキキビーチの賑わいが、今はなんだか悲しいです。このままでは治安は悪くなる一方なので、早く終息してほしいです。miyakoさんも旅行残念でしたね(:_;)はやく旅行したいですね~!!

  • yu_me_po-lly より:

    旅行をキャンセルせざるを得ないという事がどんなに辛い事か、、、( ;∀;)
    それを想うと5月の旅行には現地の方もウェルカムで旅行者も笑顔で行って欲しいと願います。
    そしてハワイの良い所を発信して下さることを楽しみにしております!(^^)!

  • m_by_the_sea より:

    >id:yu_me_po-lly さん
    ガネしゃんさんありがとうございます(:_;)ワイキキの大好きなレストランも収入減で苦しんでいるようで、、、早く旅行に行ける状況になることを願っています~!

m_by_the_sea へ返信する コメントをキャンセル

目次
閉じる