Aloha🌴みぅです。
今回は2019年版ハワイのガイドブックの徹底比較を記事にしたいと思います!
ガイドブックが沢山ありすぎて、どれを買えばいいかわからなーい!!(ハズ〇ルーペ風)
という方に読んでいただきたいです♪
目次
ガイドブックごとの評価
るるぶ ハワイ
こんな人にオススメ
ハワイ旅行が初めての方
ポイント
- ガイドブックのド定番!ホール・フーズ・マーケット・クイーン店など最新スポット情報もある
- スマホで見られるGoogleマイマップ、英会話電子版の特典付き
- オプショナルツアーの案内も充実
- 全体的にカラフルで賑やかなデザイン
- 持ち運びに便利なミニサイズ本もある
みぅの評価
- ◎ワイキキを中心にオアフ島の観光エリアを満遍なく紹介しているので、初めての旅行なら不足はなさそう。
- ◎手持ちマップ側にもスイーツ&スーパーマーケット特集があるので、この辺りに興味がある人には便利。
- ▲広く浅く感は否めないため、リピーターにとっては新しい情報が少なめ。
- ▲3泊5日のオススメコースは、たしかに人気スポットを巡れて充実してるが、時間がタイトでハワイに不慣れな人は多分間に合わない。
- ▲ショッピングセンターの内容はやや少なめ。
まっぷる ハワイ
こんな人にオススメ
ハワイ旅行が初めての方
ポイント
- るるぶと同じく、ガイドブックの二大巨頭の1つ
- 本の地図と電子書籍がアプリで見られる特典付き
- kaukauとコラボしたクーポンブック付き
- 全体的にカラフルで賑やかなデザイン
- 持ち運びに便利なミニサイズ本もある
みぅの評価
- ◎るるぶと同じくオアフ島の観光地を満遍なく紹介しているので、初めての旅行なら不足はなさそう(他の島もすこしだけ紹介あり)。
- ◎ショッピングセンター内の地図が付録側に着いてるので持ち運びに便利。
- ◎街ごとの特集はコンパクトに良くまとめてある。
- ◎すぐ予約できる専用のまっぷるアクティビティの紹介も充実。
- ▲広く浅く感は否めないため、リピーターにとっては新しい情報が少なめ。
&トラベル
こんな人にオススメ
- ハワイ旅行経験者で、インスタグラム向けの写真を撮りたい方
- 2冊以上ガイドブックを買う方
ポイント
- アラモアナ・センター最新情報から 人気インスタグラマーやロコに今人気のショップを徹底紹介
- 持ち運びに便利なミニサイズ本もある
みぅの評価
- ◎インスタ映えしそうなフォトスポット特集等ハワイで素敵な写真を撮りたい人にはおすすめ。
- ▲内容が写真撮影に使えそうな食べ物ショッピングがメインなので、網羅性に欠ける。初めてのハワイ旅行ならこの1冊だけでは情報不十分。
ハワイ本
こんな人にオススメ
- ハワイ旅行経験者
- ハワイ旅行が初めての方
ポイント
- 最新スポットも含め食・遊び・買い物を全網羅
- 持ち運びに便利なミニサイズ本もある
- まっぷるのオプショナルツアーの予約もできる
- 全体的に白い背景
みぅの評価
- ◎死角なしの網羅性。
- ◎通な情報が散りばめられていて、リピーターも買う価値あり(ファーマーズマーケット開催曜日の一覧など痒いところに手が届いている)
- ◎個人的に白い背景が見やすい。
敢えて欠点を挙げるなら、
- ▲付録のマップにショッピングセンター内の地図が含まれていないこと。
JTBのムック
こんな人にオススメ
- ハワイ旅行経験者
- ハワイ旅行が初めての方
ポイント
- 食、遊び、ショッピングどれもバランスよい。
- 持ち運びに便利なミニサイズ本もある
- 全体的に白い背景
みぅの評価
- ハワイ本に寄せてきたな、という印象。笑
- ◎こちらもリピーターにも満足な通な情報が充実。
- ◎ショッピングセンターのボリュームも満足。
- ◎背景白く読みやすいデザイン
- ▲巻頭のモデルコースは、ボリューム満点で見ていて楽しいが、詰め込みすぎで実際まわれるか疑問。
ことりっぷ
こんな人にオススメ
詰め込みすぎず気ままにハワイを観光したい女性
ポイント
- コンパクトサイズ
- 英会話アプリの特典付
- 4泊6日のプラン紹介あり
みぅの評価
- ◎カバーデザインがおしゃれで、いかにもガイドブックという感じじゃないのがよい。
- ◎付録側の地図にアラモアナセンター内の地図があり便利。
- ▲食・遊び・買い物・郊外が章立てされてて見やすいが、最新スポットが探しにくい。
ララチッタ
こんな人にオススメ
アクティブに観光したい女性
ポイント
- コンパクトサイズ
- 4泊6日のプラン紹介
- 背景白く読みやすいデザイン
みぅの評価
- ◎食・遊び・買い物をバランスよく紹介。
- ◎エステやホテルの情報が他より多い。
地球の歩き方
こんな人にオススメ
「地球の歩き方」が好きな方
ポイント
- 528ページの圧巻の情報量(日本一のページ数)。最新情報もあり。
- 写真よりも活字でしっかり解説。
- コンパクトサイズ。
- 他のガイドブックにはないハワイの経済・文化・社会なども紹介。
みぅの評価
- ◎古き良きガイドブックのスタイルを貫いていて、これが好きな方はいると思う。写真は控えめで文字多め&雑学も多めで、山川の世界史の教科書を読んでいるような感じ。もはや書物。
- ▲ぶ厚すぎて見たいページがすぐに開けない。
- ▲紙が薄くて折れ曲がりやすい。
aruco
こんな人にオススメ
にぎやかでかわいいデザインの本が好きな女性
ポイント
- 全体的に女性目線の内容
- コンパクトサイズ
みぅの評価
- ◎女性目線の内容ではあるが、情報量が多く濃い一冊。
- ◎付録の地図も充実。アラモアナセンターの地図が付録側なのもよい。
- ▲背景にまで柄が入っていてごちゃごちゃとした印象のデザイン。好き嫌いが分かれそう(みぅは見づらいと感じましたが、レビューで高評価の方もいました)
評価をすっとばして、何が一押しか知りたい方はここだけお読みください!笑
ずばり「ハワイ本」です!
表紙も白く、老若男女問わず使える内容とデザイン。
初心者もリピーターも満足な内容。
本のサイズも大小2種類ある。
言うことありません!
迷っていたらこちらを是非お試しください♪
【2019/8/15更新】
早くもハワイ本に2020年版が登場!相変わらずの情報量&通も満足の切り口、読みやすいレイアウトです★
また、ハワイ本2020年版の良いところをまとめた記事もアップしましたので良かったらご覧くださいませ~♪
以上になります。
お読みいただきありがとうございました!
⇩ブログランキング参加中です。押していただけると励みになります😄🌺
にほんブログ村
合わせて読みたい
コメント
コメント一覧 (1件)
ハワイむっちゃ無力的ですね^ ^
読者登録させて頂きました(^^)
九州のダンサーです。宜しくお願い致します^ ^