Aloha🌴みぅです。
様々な企業がハワイ旅行に関するお得な情報や、イベント情報を提供していますが、
今日はその中でも、見ないと損する、是非おすすめしたいホームページをご紹介します。
ガイドブックに掲載されていないイベント情報、クレジットカード会社が提供する便利なサービスなど、活用できるものが沢山あるんです。
また2019年ならではの情報もお伝えいてきます。
皆さんの旅が、より充実して快適なものになりますように・・・☆
ハワイ旅行 出発前に見ておくべきホームページ4選
1.「KAUKAU(カウカウ)」のイベント情報
KAU KAUはハワイ最大級の情報提供サイト。
誰でも利用できるクーポンや、レストラン情報等、非常に情報量の多いサイトです。
2.アラモアナセンター公式HP
今年60周年を迎えるアラモアナセンター
ハワイ旅行の際、多くの観光客が訪れる「アラモアナセンター」は、2019年8月13日に創立60周年を迎えます。
これを記念して、7月と8月に開催される60日間のセレブレーションを含め、様々な記念行事や特別プロモーションを行うことを予定しています。
現在詳細は未発表ですので、ご旅行前に今一度HPをチェックしてみてくださいね。
60周年限定商品のお知らせ
ハワイ島生まれの良質なクッキー「ビッグアイランドキャンディーズ」。
アラモアナセンター店では、センター60周年を記念して、6月1日より「60周年記念ボックス」を販売開始しました。
センターの象徴である美しい鯉が描かれた、きれいなパッケージです。
今後も他の店舗から60周年限定商品が発売されるかもしれませんね♪
【アラモアナセンター公式HP】
3.クレジットカード会社HP
世界トップの観光地であるハワイでは、クレジットカード会社が競い合うようにサービスを提供していますので、これを利用しない手はないでしょう。
クーポン、カードラウンジ、バギーレンタル等、様々なサービスを提供しています。
お手持ちのクレジットカードのサービスを調べてみてください♪
カードブランド
カードの発行会社にかかわらずに利用できるカードブランドのサービスです。
HP上に期間限定のような記載があっても、基本的に同等のサービスが継続されるので、都度HPをチェックしてみてください。
◆VISA
ショッピング特典が受けられます。
◆JCB
カード提示でトロリーバス(ピンクライン)乗り放題、ワイキキ市内のカードラウンジ等手厚いサービスが受けられます。
tabilover.jcb.jp
クレジットカード発行会社
◆楽天カード
DFS内の楽天カードラウンジが利用可能です。ラウンジではバギーのレンタルサービスも行っています。
ほかにクーポン情報もあります。
◆エポスカード
エポスカードもDFS内にカードラウンジを設けています。
他にも空港⇔自宅間の宅配料金割引サービス等海外旅行向けサービスもあります。
ゴールドカード、プラチナカード専用のサービスを提供しているカードもありますので、ご自身のカードのサービスをご確認くださいね♪
4.JAL「JALOALOカード(ジャロアロカード)」HP
JALパックのトロリーバスが乗り放題になる無料カード
こちらはJALで航空券(特典航空券を含む)を購入した方に、必ず見てほしいサイトです。
JALOALOカードはクレジットカードではなく、クーポン券のようなものです。
HPから申し込むと10日前後でカードとクーポン冊子が郵送されます。
JALOALOカードを提示するだけでJALパックのトロリーバスが乗り放題になりますよ。
ハワイ旅行で見た一番長い行列。それはアラモアナセンターの「JCBカードのトロリーバス乗り場」!JALパックの列はガラガラ。バスを待つ時間ほど勿体ないものはないので、JALユーザーならJALOALOカードに申し込んで!
なお、HPは半期(3月中旬と9月中旬頃)に一度更新されます。更新タイミングは結構ギリギリなので、4月、10月にご旅行される方はお気をつけて。
http://jaloalo.jp/以上になります。
なお、この「ALOHA AND MAHALO」でもおすすめのレストランや赤ちゃん連れに役立つ情報を公開しています。
良かったらご覧くださいね♪
コメント