Aloha〜みぅです🌴
ハワイから帰国してしまいました涙
赤ちゃん連れでもハワイは過ごしやすく、充実した旅になりました✨
細かい内容は今後アップしたいと思いますが、まずは旅の総括を♪
2019年4月 ハワイはこう変化している
前回の2017年4月の旅行と比べ、ハワイがどう変化しているかまとめたいと思います♪
ハワイ慣れしている方も、是非ご旅行前にチェックしてみてくださいね♪
話題のレストランが続々オープン
ワイキキ・アラモアナ・ワード・カカアコでは、2018年から2019年にかけても多数のレストランがオープンしています。
インスタ映え間違いなしのスイーツや、
味に定評がある人気店、
アイランド・ヴィンテージコーヒーが手掛けるワインバー
などなど個性派ぞろい!
詳しくはこちらの記事にまとめています。
ショップバッグが全面有料化
ABCストア、アラモアナやワードセンターの各ショップ、スーパーマーケットなどなど、全体的にショップバッグが有料になりました。
相場は約15セント。単なるビニール袋や紙袋はこのくらいでした。
bikiの普及
街のあちこちにbiki(シェアサイクル)の自転車置き場が設置されていました。
カラカウア通りは人通りが多いので正直運転しづらそうですが、ダウンタウンやカカアコなどすこし遠出するにはとても便利そうです♪
gobiki.org
Uber Eats(ウーバーイーツ)の普及
ハワイでは、フードデリバリーサービスのUber Eatsが非常に便利です。
ホテルまで宅配してもらえるので、夜外出できないときに活用してみるのもおすすめです。
Uber Eatsの場合、手数料がかかる反面、レストランで飲食した場合に発生するチップが掛からないので、総額としてはお得になるケースが多いです。
the busのトランスファーチケット(乗換チケット)の廃止
ハワイ慣れしている方は愛用されていたのでは?TheBusのトランスファーチケット。
一定時間内であれば無料でもう一度バスに乗れるという便利なサービスでしたが、残念ながら2017年9月に廃止されてしまいました。
現在はワンデーパス($5.5)がお得ですよ♪
あちらこちらにウォールアート
カカアコのウォールアートブームが加熱し、ワイキキにまで進出!
外壁ではありませんが、あちらこちらにインスタ映えしそうなウォールアートを発見しました。
ワイキキショッピングプラザの地下一階はきれいにリニューアルされましたよ~!アジア系&日本食のお店が多めです。
しかしながら、この人気キャラを寄せ集めたウォールアートは著作権とか大丈夫なのかな・・・笑
ワードビレッジ、インターナショナルマーケットプレイスの再開発・リニューアル
左2枚がワードの写真。
ワードセンターに隣接して「サウスショアマーケット」と「ホールフーズマーケットQUEEN店」がニューオープン!
とてもおしゃれな街並に変身しました!
一方ワードセンターは相変わらずにディープ&ローカルな感じ。そのギャップも面白いですね♪
右2枚がインターナショナルマーケットプレイス。
こちらも以前は古くてあまりおしゃれなお店がなかったのですが、きれいにリニューアルオープンしましたよ♪
ブティックやレストラン等充実していました。
ホームレスが増えた・・・
残念ながら、ワイキキにホームレスが沢山います。
賃金格差、家賃の高騰、温暖な気候などが一因のようです。
カカアコの再開発で、そちらにいたホームレスが居場所を求めて移り住んでいるのでしょうか・・・。
夜だけでなく、昼間も、人通りが少ない場所へ行くときはご注意くださいね。
日焼けブームは、スヌーピーからムーミンへ・・・?
日焼けスヌーピーグッズで2年前は日本人でごった返していたMONI(モニ)。
今回は日本人が少ない時期だったのもありそうですが、どの店舗もガラガラでした・・・(GWは混んでいるかもしれませんね!)
最近はムーミンも日焼けし始めましたからね・・・
日本人の熱しやすさと冷めやすさを目の当たりにした瞬間でした😅
缶のクラフトビールの種類が増えた!
数年前からハワイのクラフトビールブームは加速の一途!
定番のコナビール、マウイブリューイングに加えて、ホノルルビアワークスやワイキキブリューイングも缶ビールを販売開始しました!
これらのビールはABCストアやスーパーで見つけられます。
ABCはお店によって取扱う種類が違うので、お店を見比べてみてください♪
以上になります!
お読みくださりありがとうございました!
コメント