アモーレ⚽みぅです。
主人の影響でかれこれ3年間横浜・F・マリノスのサポーターの私。これまで約10試合スタジアムで観戦してきました。
そして、先日出産後はじめて赤ちゃんを連れて日産スタジアムへサッカー観戦に行きました!
今日は、その際に利用した日産スタジアムの赤ちゃん関連施設&サービスの感想をまとめたいと思います♪
また、調べれば調べる程『Jリーグは赤ちゃん連れにやさしい』ということもわかりましたので、各チームのホームスタジアムのサービスについてもまとめました。
赤ちゃんを連れてサッカー観戦@日産スタジアム
2019年5月18日 横浜・F・マリノス 対 ヴィッセル神戸戦
相手チームのイニエスタ目当てでもある笑(イニちゃん大好き)
この日はイニエスタ所属チームとの対戦&入場特典のユニフォーム配布があるため、指定席が満席でした。立ち見もいる程の盛況ぶり!
マリノスサポーターからも「イニエスタ出るかなー♪」なんて声がよく聞こえてきたので、敵味方関係なく、彼のスーパープレイを一目見ようと大勢の観客が集まっていたのですね。恐るべしイニちゃん。
⇩イニちゃんは左の方です。人の良さが笑顔から滲み出ちゃってます。
結局イニエスタは、この試合に出場せず( ノД`)シクシク…スタジアム内にはいたけれどね。
日産スタジアムのベビーに優しい施設・サービス
赤ちゃん休憩室
スタジアム内に3箇所「赤ちゃん休憩室」が設置されています。いずれもスタジアムの入口がある4階にあります(場内コンコースN11、N16、E11付近)。
中は土足厳禁で、どこでも自由にオムツが交換できるようになっていました(一応おむつ台もありました)。保育園のように飾り付けされててアットホームな雰囲気♪
オムツ関連では、おしりふき、手口ふき、ウェットティッシュ、消臭袋、オムツも捨てられるゴミ箱がありました。備品はショッピングセンター内のベビールームより充実しているかも!(写真は他の利用者がいらっしゃらないときに撮影したものです)
ミルク関連では、簡単なパーテーションではありますが、授乳コーナーが設けられていました。調乳用のお湯・お水も設置されています。
その他、試合観戦ができるテレビモニターやちょっとしたプレイゾーンもあり、スタジアムの観戦席に疲れてしまったお子様と親御さんが休憩するのに十分すぎる施設でした。
トイレ内のオムツシート
西側・東側➡全箇所設置
北側・南側➡男子トイレ、多目的トイレに設置
6階
すべての男子トイレ、女子トイレに設置
キッズ用トイレ
各トイレに小さなお子様が使いやすいお手洗いも常設されています。
トイレは4・5・6階に25カ所あり、どこも清潔!
ベビーカー預かりサービス
開場から試合終了まで、各ゲートでベビーカー預かりサービスを実施しています(東・西・北・南、各ゲート付近のコンコース)。
その他のサービス
このほかにも赤ちゃん&キッズ連れ向けのサービスを提供しています。
- スタジアム内エレベーターの開放(赤ちゃん連れ向け)
- スタジアム外&ピッチ脇のプレイゾーン
とても手厚いサービスでした!安心して赤ちゃんを連れていけました。
|
Jリーグ★J1チームの赤ちゃん向けサービス リンク集
その他のチームでも赤ちゃん向けのサービスを提供しています。各クラブチームのHPで、赤ちゃん向けサービスを明記している箇所をまとめました(探し漏れがあったらごめんなさい!)。
コンサドーレ札幌
ベガルタ仙台
公式HPでは見つけられなかったため、情報サイトのリンクを貼ります。
川崎フロンターレ
今シーズンもお子様連れのファミリーの方々とその周りのファン・サポーターに快適に観戦していただけるようにご案内をしています。
託児室(事前申込制)、授乳室やおむつ交換台、ベビーカー置き場を設置しております。
2019シーズンの会場運営について | KAWASAKI FRONTALE
鹿島アントラーズ
- 授乳室は2階コンコース6ゲート上に設けております。おむつ交換所はいくつかの女子トイレにベビーベッドを用意いたしております。
- おむつ交換所はいくつかの女子トイレにベビーベッドを用意いたしております。サポーターズシート(ビジター)で観戦のお客様はキッズルームをご利用ください。
- ベビーカーの持込はゲートまでとなっております。ご入場の際にゲートにてお預かりいたします。
FC東京
- 小さなお子さまのいらっしゃるお客様にも安心して観戦していただくための一時託児サービスがあります。
- 各入場ゲートにてベビーカーを預けることができます。ご利用希望者は入場ゲートの係員へお申し伝え下さい。
- 授乳室はスタジアム内メインスタンド、バックスタンド合計2ヶ所あります。係員がご案内いたしますので、総合案内にてお声がけください。
清水エスパルス
東サイドスタンドに授乳室があります(利用の際はスタッフに申し出る)。その他については公式HPをご覧ください。
IAIスタジアム日本平|清水エスパルス – 公式WEBサイト
ジュビロ磐田
⇩Q14以降が赤ちゃん向けサービスです。
試合運営について | よくある質問 | ジュビロ磐田 Jubilo IWATA
ヤマハスタジアム授乳所 | チケット情報 | ジュビロ磐田 Jubilo IWATA
松本山雅FC
1・2・4ゲートトイレ付近に授乳室がございます。また、各入場ゲートにてベビーカーをお預かりすることができます。ご希望の方は入場ゲートの係員にお声掛けください。
初めての方向け観戦ガイド | 松本山雅FC
名古屋グランパス
これまで設置されたいたNスタンド1F・Sスタンド1Fの多目的トイレ同様に、メインスタンド1F・バックスタンド1Fの多目的トイレにベビーベッドが増設されました。
メインスタンド1F・バックスタンド1Fの授乳室と合わせて、ご利用ください。
豊田スタジアム施設改修・スタジアムホスピタリティの向上ついて|ニュース|名古屋グランパス公式サイト
セレッソ大阪
公式HPではなく、情報サイトの情報です。
mamamap.jp
ヴィッセル神戸
ユニバー記念競技場がある「神戸総合運動公園」の案内所に授乳室・休憩室が設置されています。
案内所 | 神戸総合運動公園 -KOBE SPORTS PARK- web site
サンフレッチェ広島
授乳テント、ベビーカー置き場、託児サービスがあります。
はじめてでもよく分かるサッカー観戦講座 | サンフレッチェ広島 | SANFRECCE HIROSHIMA
ホームゲーム託児室 | 観戦情報 | サンフレッチェ広島 | SANFRECCE HIROSHIMA
コメント