ALOHA🌴みぅです。
今日はハワイじゃなくて名古屋のお話です😄
ささしまライブのグローバルゲート内にあるガーデニングショップ「garage NAGOYA」では、不定期で植物を使ったワークショップを開催しています。
先日、多肉植物を蕎麦ちょこに生けるワークショップがあり、家族で参加してきました。
garage NAGOYAのワークショップ体験談
garageはグローバルゲート内のお店
グローバルゲートは、名古屋駅のひと駅隣・あおなみ線の「ささしまライブ」駅に直結した商業施設(名古屋駅からも歩いて行けます)。あまり大きくありませんが、おしゃれな家具屋、本屋、ベビー洋品店(10mois)、レストラン街があります。このエリア一体が再開発されたばかりで、とてもきれいな街並です。
garage NAGOYAの店内
garageは、グローバルゲートの3,4階にあるガーデニングショップです。大小さまざまな植物と園芸グッズを取り扱っているほか、ウェディング用の装飾やブーケの相談も請け負っています。
店内は大きな窓ガラスから日光が差し込み、小さな森のようです。マイナスイオンを感じます。
サボテンや、エアプランツ、背の高い樹、苔・・・などなど珍しい植物が沢山♪
↑の3枚目の写真の木はエバーフレッシュというマメ科のネムノキの仲間。ハワイにある「このー木なんの木♪」で有名な「モンキーポッド」もマメ科のネムノキの仲間です。いつかマイホームを買ったら、エバーフレッシュをバルコニーにお招きしたいなぁ。
ワークショップの内容
今回は波佐見焼(はさみやき)の蕎麦猪口に、好きな多肉植物を植えるワークショップでした。参加費用は1,500円。
カワイイ蕎麦猪口たち。お店では1つ1,500円で販売されていたので、参加費はとてもリーズナブルな価格設定ですね。好きな柄を1つ選びます。
そして、好きな多肉植物(サボテン)を2つ選びます。かわいいいい♥
スタッフの方に植え方を教わりながら、プランターから蕎麦猪口に移し替えました。生け花と同じで、多肉植物にも「正面」があり、背の低いほうを前に配置していきました。
かわいい蕎麦猪口のボックスに入れていただき、お家へ連れて帰りました🌵🌺
子守りをしながら交代で作業しましたが、合計30分位で終わりました。幼稚園くらいのお子様連れも参加されていました♪
念願の多肉植物をお迎えできて、育児の合間に眺める幸せを手に入れました✨ハッピー♥
蕎麦猪口を提供してくださった丸広さん
今回のワークショップで使用した蕎麦猪口は、波佐見焼の陶磁器ブランド「丸広」さんのものです。
garage内に期間限定ショップをオープンしていました。色鮮やかで、重ねて収納しやすいデザイン。
公式サイトで通販もされていますよ♪気になる方は是非ご覧ください😄
www.hasamiyaki.jp
あなたにオススメの記事
コメント
コメント一覧 (2件)
いいなー!ワークショップ好きなので羨ましい。以前はハンズのワークショップによく行っていましたが、最近はその費用を道楽(ブログのPRO代と独自ドメイン代)に回しているので、ご無沙汰です。リーズナブルな価格のワークショップは魅力ですね。
miyakoさんこんばんは(*^^*)!
ワークショップ行かれてたんですね。趣味にするほどではないけど、ちょっとかじってみたい、、、ってとき、ワークショップっていいですよね✨