MENU
カテゴリー
みぅあねろの画像
みぅあねろ
ママトラベラー
19歳でハワイに一目惚れ。その後留学・ホームステイ、年1回のペースでハワイ旅行。

ヒルトンタイムシェアオーナー/ JALマイラー

国内旅行も大好き。国内旅行業務取扱管理者でもあります。
サイト移行に関するお知らせ

【お題】#私の未来予想図 ✨声に出せば、夢に近づく✨

2019 3/07

働く女性 ワーキングマザー 将来設計
5年後、10年後の自分を具体的に考えるよい機会をいただきました

小学生のころ、将来の夢は「漫画家」でした~笑
みぅです。

今回は特別お題「#私の未来予想図」について書きたいと思います。
ちょっと暑苦しい仕上がりになってしまったのですが、、、お付き合いいただけましたら嬉しいです♪

blog.hatena.ne.jp

これまでの人生

それなりに挫折を経験しながら、大小様々な夢を実現出来ました。

第一志望の大学を卒業し、友人にもやりがいのある仕事にも恵まれ、
プライベートでは1回離婚を経験しましたが、幸運にも今の主人と結ばれ、念願の母親になれました。
育児は体力を奪われ大変ですが、かわいい息子との日々は幸せに溢れています。

小学生の頃思い描いていた夢とは違うけれど、お金持ちでも超エリートでもないけれど、今、幸せに暮らせています😊

私の 夢への近づき方

「声に出せば、夢は叶う」「やればできる、自分を信じる」

ちょっと暑苦しいんですが、私の座右の銘です!

これまで、夢を叶えるために、まず自分がどうなりたいか、具体的に声に出してきました。

「〇〇大学に合格したい」
「〇〇(今の会社)に就職して日本の観光資源をPRしたい」
「地域特定職だけど、総合職と肩を並べて働きたい」

といった感じです。
なお、「宝くじに当選したい」「彼の性格を変えたい」といった運要素が強いものや他人任せなものは対象外です。笑

声に出し、友人や家族にそれを聞いてもらうことで、監視されているようなゆるい緊張感を身にまとわせていました。
そして夢を叶えるために自分に足りない能力・知識を探し、どうすれば効率的に解決できるか考え、そのあとはひたすらに努力しました。

すると、絶対に譲れない夢である程実現できたのです。
叶えたい思いが強いほど、頑張れるってことですよね。

余談ですが、入社前友人に冗談半分で「美人広報(?)になって会社のPRをする!」と目標宣言していたのですが、数年前女性ファッション誌のインタビューを受け、仕事内容についてお話させていただく機会をいただきました(美人広報ではありませんでしたが…😅笑)。
これも10年強仕事を頑張ってきたご褒美だと思います。

この10年声に出してきた夢

そのほとんどが仕事関係でした。

自分の子供のように扱っていたサービスをこう成長させたい、
インバウンドに貢献できる仕事がしたい、
この職場になくてはならない存在になりたい…

子供のように皆で育てたサービスは、今では世界で数百万人の方が利用される程に成長しました。

この10年、ほとんど会社と家の往復。ノンストップの日々。
早く帰れる日も上司や同僚との飲み会に明け暮れ、仕事の愚痴も悩みも何でも話せる人が社内外に沢山できました。
職場のため同僚のためなら、喜んで苦労して時間を割いて働けました。

もしかしたら客観的に見たら私は「社畜」だったかもしれないけれど、私自身は毎日文化祭の準備をしているような充実した日々を送っていました。
そして文化祭当日と言えるような、数年にわたる、今までの私の仕事の集大成のような、ビッグプロジェクトが終わりました。

やり切りました…!
今までの小さな夢が終結して、大きな夢が叶った瞬間でした。

その直後、ほんとにその直後に妊娠していることがわかりました。
神様が「今までお疲れ様」と、私に宝物をくれたような気分でした。

5年後、10年後の未来予想図

さて、お題の本題。
「来年、5年後、10年後、どんな働き方で、どんな生き方を選んでいるか」について。

「どう生きていきたいか=夢」について考えたとき、子供を産んでから夢の中心が「仕事」ではなく「家庭」に変わっていました。

息子と主人とあれしたい、してあげたいという夢が沢山あります。
でも、言葉にしたことがなかったので、今回を良い機会に、口に出してみます。

5年後、10年後までにしたいこと

人生設計 OL 将来の夢 ワーキングマザー
叶えたい夢を書き出してみよう

  • 2年に一度HGVCのポイントで家族旅行をする(息子と一緒に行けるのは何歳までだろう…涙)
  • 息子に今まで私がしてきた感動体験を味合わせてあげたい(ハワイ島の星空、イルカと泳ぐ…etc)
  • 旦那が30代のうちにレクサスに乗せてあげたい(私は今のソリオが大好きですが…笑。歳をとる前に憧れの車に乗せてあげたい)

大きな3つはこれ。

お金かかる夢ばっかり!笑
でもそれがいいんです、今すぐにでも働きに行きたくなるし、節約に励めるから😊

そして仕事に関する夢はこの2つ。

  • 別の世界を見てみたい。
  • 「母が働く=ネガティブなこと」と思わせない母親になりたい。

なるべく息子にさみしい思いをさせず、働く母を誇らしく思ってもらえるようになりたいです。
そして、復職してしばらくしたら、また違った環境で働き自己啓発したいなと考えています。
それが今の会社なのか否かはわかりませんが、ワークライフバランスと金銭面と自分の興味で決めていこうと思っています。

なんのために働くのか・お金を稼ぐのか

日々の生活費や老後の資金はもちろん必要なのですが、楽しいお金の使い道もあったほうが絶対に前向きに稼ぎに行けます。
また、仕事をするにしても、仕事をお金を稼ぐための手段だけにしたくないです。
一日の1/3位を費やす、人生の1/3を費やすわけですから、業務時間を有意義な時間にしたい
仕事を通じて、自分の技や心を磨き、人間関係を築き、楽ではなくても充実した時間を過ごせなければ、その環境にたった一度きりの人生の1/3を預けるのは勿体ないと考えます。

仕事に利用されるな、仕事を利用しろ

そう思うのです。

そう思って働かないと、息子の目にキラキラして映るワーママにもなれない。

ママとパパが頑張って働いたお金で3人で楽しい思い出を沢山作ろう。
ママが稼いだ分で、パパに車を買ってあげよう。

その夢に向かって、育休中の今は日々の節約に努めます。笑

夢を叶えるぞ~!

暑苦しい文を最後までお読みいただきありがとうございました!!!

POLA×はてなブログ特別お題キャンペーン #私の未来予想図

バナー
Sponsored by POLA

スポンサーリンク

この記事を書いた人

ハワイに恋したOL
2018年第一子を出産/ 19歳でハワイに魅了され留学・ホームステイ。その後も年1回ハワイ旅行/ ヒルトンタイムシェアオーナー/ JALマイラー

国内旅行も好き。国内旅行業務取扱管理者でもあります。

コメント

コメントする

目次
閉じる