今日はお家にあるプチプラグッズの、荷造り&旅先での意外な使い方をご紹介します♪
ヘアゴム
どうしても持っていきたい(もしくは現地から持って帰りたい)お気に入りの化粧品やシャンプー等がポンプ式の場合、スーツケース内でプッシュされてこぼれてしまうことが心配されますよね。
ポンプ式容器の持ち運びにヘアゴムが役立ちます。ポンプの首の所にくるくる巻き付けるだけ♪ヘアゴムがない時はすずらんテープでも代用できますよ♪
Wクリップ
浮き輪やビーチボール、ベビーバス等をしぼめる時、空気口を指でつまみますよね。しかしずっと指でつまんでる時間、勿体ないですよね笑
このWクリップを挟んで放っておけばOK♪力が強めの大きめサイズのがおすすめです。
フリーザーバッグ
これはもう万能!小物入れや小銭入れはもちろんですが、ビーチでも役にたちます。
- 貴重品が砂まみれにならない
- 中に砂を入れてレジャーシートの四隅に置けばシートが飛ばない
- 少量の水を入れて凍らせ、口の所を何重にも折って輪ゴム等でとめれば、保冷剤代わりになる
飲むヨーグルトの入れ物
コンドミニアムで宿泊すると、洗濯や料理ができて便利ですよね。しかし、調味料や洗剤を現地で調達するとお金がかかるし量が多い!
そこで私はR-1等のキャップ付きの容器に必要な分を入れて持っていきます(わざわざ容器を100均で買うのも勿体ないので…)。何を入れたか油性ペンで書いておくと安心です。
化粧品のお試しセット
いつも使っているスキンケア化粧品を一式持っていくと物凄い量になってしまいますよね。化粧品のお試しセットがお得かつ丁度いいサイズなのでおすすめです。お試しセットだと送料無料なことが多いので、気になるコスメがあればお試しくださいね♪(私はオルビスにしました!)
★オルビスのスキンケア化粧品『オルビスユー』7日間お試しセット
★シミ・そばかすを防ぐ!発光美肌へ【KOSE米肌】澄肌美白お試しセット
洗濯ネット
荷物の仕分け、割れ物の緩衝材にも便利(厚手の物がおススメ)。汚れた服は洗濯ネットに入れて持ち帰れば、帰国後そのまま洗濯機に入れられるので便利です。
参考になれれば幸いです♪
コメント