MENU
カテゴリー
みぅあねろの画像
みぅあねろ
ママトラベラー
19歳でハワイに一目惚れ。その後留学・ホームステイ、年1回のペースでハワイ旅行。

ヒルトンタイムシェアオーナー/ JALマイラー

国内旅行も大好き。国内旅行業務取扱管理者でもあります。
サイト移行に関するお知らせ

【現地レポート】バーミキュラで作った料理が食べられる『バーミキュラ・ビレッジ』が12/3にオープン!

2019 11/17

混みそうだからあまり宣伝したくない気持ちもありつつ…記事にします!笑

こんにちは!みぅです。

ライスポットやホーロー鍋で有名な『バーミキュラ』が、初のブランド体験型複合施設「VERMICULAR VILLAGE(バーミキュラ ビレッジ)」を2019年12月3日(火)にオープンします

場所は、名古屋の中川運河沿い。河村市長の思いのもと絶賛再開発中のエリアです。ここはバーミキュラ創設の地でもあるんですよ。



スポンサーリンク
目次

『バーミキュラ』とは?

『バーミキュラ』は、1936年名古屋市で創業された老舗鋳造メーカー『愛知ドビー』の三代目のご兄弟、土方邦裕さんと土方智晴さんが作り上げた”Made in Japan”の鋳物ホーロー鍋。

www.instagram.com

「町工場から世界最高の製品を作りたい」という思いから、何千回も試行錯誤をしてこのホーロー鍋を作り上げました。

こちらがバーミキュラのホーロー鍋。デパートとかで見たことありますか?

9/16に放送されたNHKの「逆転人生」でバーミキュラが特集されていたんで見てたんですけど、蓋とお鍋の隙間がなくて密封されているんですよ。他にもこだわりの技術が詰められてて食材を美味しく調理できるそうです。
ネットを見ると「ニンジン嫌いを克服した」「野菜嫌いの子供がバクバク食べる!」と買ってよかったという意見が沢山あるし、見た目もおしゃれ。

『バーミキュラ・ビレッジ』とは?

「バーミキュラ ビレッジ」は、「最高のバーミキュラ体験」をテーマに、“バーミキュラの料理の美味しさ”、 “バーミキュラブランドの世界観”、“メイド・イン・ジャパンのものづくり”を様々なかたちで体験することを目的としたブランドの発信拠点です。
『バーミキュラビレッジ』には「スタジオ・エリア」と「ダイン・エリア(レストラン)」の二つの施設がオープンします。

オープン前の現地を見てきました♪

ちょっと足を延ばして現地まで行ってきました。外観の工事は終わっていました。

スタジオ・エリア

スタジオ・エリアは、フラッグシップショップ・料理教室・ラボ・クックブックライブラリー・カスタマーサポートセンターなどが集約された体験型施設。

お料理教室!おもしろそう!!

シンプルな白の建物。窓が広く気持ちの良い自然光が差し込んでいます。建物の奥には運河があり川面を眺めながら過ごせます。

駐車場が広くて、30台近く停められそうでした。

駐輪場も♪

ダイン・エリア

スタジオ・エリアから120メートル直進したところにあります。ダイン・エリアにはレストランとベーカリーがオープンしバーミキュラで作ったここでしか食べられないお料理をいただけます。

⇩ベーカリーの試作品のパン♪お鍋で作れるなんて驚き(右にスワイプすると他にも見られます✨)
www.instagram.com

こちらは木目調のナチュラルな外観。同じく窓が広くて開放感があります。奥のほうがレストラン。

こちらがベーカリーです。

スタジオ・エリアと同様に、30台分近くの駐車場&駐輪場があります。

とてもオシャレでオープンが待ち遠しい!



店舗情報

オープン日時

2019/12/3 11時

アクセス

バスの場合

市バスの「小栗橋」の停留所からすぐです。

電車の場合

あおなみ線「ささしまライブ」駅から徒歩約15分です。ささしまライブ駅は名古屋駅から1駅です。

ささしまライブ駅周辺も再開発されたばかりで「グローバルゲート」という商業施設や中京テレビなどがあります。

晴れた日は、運河を眺めながらお散歩してバーミキュラ・ビレッジに行っても気持ちよさそう♪

以上になります。
バーミキュラの購入を検討している方は実際にお料理を食べてから決めてみるのも良いですよね😄
寒い季節なので、オープンしたらあったかいお料理をいただきに行こうと思います♪

お読みいただきありがとうございました♪

関連記事

★はてなブックマークへのコメントありがとうございます★
id:httpoishiitanoshiieverydayさん
ちょっと辺鄙な場所にありますが駐車場が広いので土日は特に混みそうですね(;^ω^)寒いから並ばずに入りたい・・・!

id:Hawaii_raoukonaさん
バーミキュラ欲しいですよね😄サポートもしっかりしているので長いこと使えそうですし、持っているだけで料理する気が起きそう♪笑

⇩ブログランキング参加中です。押していただけると励みになります😄🌺(ハワイの記事じゃないけど・・・笑)
🌴ブログ村🌴
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ

🌴アロハストリート🌴
ALOHA AND MAHALO


スポンサーリンク

この記事を書いた人

ハワイに恋したOL
2018年第一子を出産/ 19歳でハワイに魅了され留学・ホームステイ。その後も年1回ハワイ旅行/ ヒルトンタイムシェアオーナー/ JALマイラー

国内旅行も好き。国内旅行業務取扱管理者でもあります。

コメント

コメントする

目次
閉じる